「2万円から始められる」とSNSの口コミでも話題の『キレイライン矯正』(所在地:東京都文京区、代表取締役:高木健作)は、2021年8月30日(月)より『東京プラス歯科 矯正歯科 柏』(千葉県柏市)にて、キレイライン矯正の提供を開始いたします。
千葉県内では3院目の提携クリニックとなり、2021年7月29日(木)より予約受付を開始しております。
提携クリニック名:
東京プラス歯科 矯正歯科 柏
住所:
〒277-0005
千葉県柏市柏1-1-20 スカイプラザ柏B1F
診療時間、休診日など詳細はこちらをご覧ください。
株式会社ARETECO HOLDINGS(アレテコホールディングス・本社:東京都文京区、代表取締役:高木 健作)は、株式会社中小企業のチカラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山下佳介)が運営する、中小企業で一丸となって成長を加速させ、ニッポンを元気にすることを目指す『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』に参画いたします。
アレテコホールディングスは“本質的なマーケティング”を強みに、パートナー企業様のマーケティング支援事業、世の中の「こんなのあったらいいな」を表現したブランド事業を創出しています。
本プロジェクトには、弊社がマーケティング・ブランドプロデュースを担うマウスピース矯正ブランド『キレイライン矯正』のさらなる成長に向けて参画いたしました。
『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』は、日本のエネルギーとなる中小企業が一丸となって成長を加速させ、日本を元気にすることを目指し2021年より開始された、株式会社中小企業のチカラによる中小企業支援事業です。
プロジェクトサイト公式サイト:https://nippon-smes-project.com/
くわしくはこちらをご覧ください。
“2万円(税込22,000円)から始められる”とSNSの口コミでも話題の『キレイライン矯正』は、メンズキレイライン矯正のローンチをきっかけに、20〜40代の社会人男女300名を対象に、身だしなみと印象に関する意識調査を行いました。
・コロナ禍のオンラインコミュニケーション、3人に1人が「相手の顔に注目してしまう」「相手の視線が気になる」と回答。
・7割以上の女性が「歯並びも色もキレイな人」の印象を、最も高く評価することが判明。清潔感は5.6倍、マッチングアプリの“いいね”では、なんと6.7倍の差に!
・対面で最も目立つ顔周り。男女ともに、同性・異性を問わず第一印象アップのカギは「歯」、イメージダウンに最も影響するのは「髪」。
・「今後取り入れてみたい身だしなみ」は、男女ともに「歯のホワイトニング」「脱毛」「歯科矯正」が上位に
調査対象:20〜40代社会人男女(300名)※学生を除く 地域:全国 調査時期:2021年6月 調査手法:インターネット調査 |
※本調査結果ご利用時のお願い※
「キレイライン矯正調べ」「キレイライン矯正の調査によると」など、出典元をご記載いただきますよう、お願い申し上げます。
くわしい結果はこちらをご覧ください。
推奨年齢3~12歳(初診時年齢3~11歳)*の小児用矯正歯科治療プログラム『キレイラインKIDS』(キレイラインキッズ)はこの度、公式サイトに症例を追加しましたこと、お子様の歯並び・お口の健康に関する情報を毎週発信する、SNS公式アカウントを開設しましたこをお知らせいたします。
*3〜5歳のお子様は、反対咬合のみ適応となります。顎関節症のお子様は適応外となります。また、初診時に7番(12歳臼歯)が萌出しているお子様も、原則適応外となります。
治療中の患者様の症例を掲載いたしました。今後も継続的に症例を追加・更新してまいります。
お写真や詳細は、webサイト( https://kireilign.com/kids?ads=rls_kidscase )をご覧ください。
「お子様の歯並びを悪化させる悪い習慣」や「永久歯がキレイに生え揃う土台づくりのためのトレーニング方法」など、お子様の歯並び・お口の健康に関する情報を毎週お届けいたします。
・Instagram:https://instagram.com/kireilignkids_official ・Twitter:https://twitter.com/kids_kireilign ・TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSJp88eSC/ |
くわしくはこちらをご覧ください。
本格瞑想・マインドフルネスアプリ『Relook(以下リルック)』は、2021年7月20日、新バージョン*をリリースいたしました。
「瞑想を習慣化したいけれど、どのプログラムを続けるべきなのか迷う」「自分に合うプログラムがわからない」そんなユーザー様へ、音声ガイド付きで瞑想を学びながら継続できる「コース」タブや、「ストレス」「集中」といったシチュエーション別に検索できる「シングル」タブが新たに追加。より使いやすく、瞑想を習慣化・継続しやすい仕様に生まれ変わりました。
(*本アップデートは、iOSのみの対応となります。Android版のリリース予定は未定です。)
・提供開始日:2021年7月20日(火) |
くわしくはこちらをご覧ください。
マーケティング戦略の企画・支援や自社ブランド事業を展開する株式会社ARETECO HOLDINGS(アレテコホールディングス、本社:東京都文京区、代表取締役CEO:高木健作、以下ARETECO)は、2021年7月12日、株式会社みずほ銀行(本店:東京都千代田区、取締役頭取:藤原弘治、以下みずほ銀行)が有望なイノベーション企業を表彰する『Mizuho Innovation Award』の2021年度第2四半期受賞企業に選定されました。
みずほ銀行は2017年10月、イノベーティブな事業に挑戦する企業の成長をサポートしていく観点から、有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award」を創設しました。四半期ごとに、ビジネスモデルの優位性、チーム力、成長可能性などを評価の軸として、対象企業が表彰されています。なお受賞企業には、大企業とのビジネスマッチングなど各種サポートが実施されます。
・長年培ってきたマーケティング力を活かして、パートナービジネス事業以外のメディアやD2C等の新規事業でも実績を残しつつ、常に新しい事業を作り上げていこうとするチャレンジングな姿勢。
・優秀な経営メンバーが揃っているだけでなく、メンバー同士のチームワークも良好で、事業を拡大させるために大切な土台が整っており、今後もさらなる成長が期待できる点。
<代表取締役 高木健作のコメント>
今回、このような素晴らしい賞をいただき、誠に光栄です。みずほ銀行様に御礼申し上げます。
世界が目まぐるしく変化する現代において、マーケティングの重要度は上がっています。ARETECOはマーケティングファーム集団を目指して、マーケティングの力で世の中に貢献できるよう、今後も尽力してまいります。